topへ 音楽編へ 造形編へ 里山編topへ

<食い物に戻る

次はうさものがたり>

3.山の動物、虫 その16...2007

兄家族の、ひよこから育ってしまって...都会では邪魔になって...うちに里子に出された、雄の役に立たないニワトリがいる。
かみついてきたり、かわいくない。食ってしまいたいのだが...姪たちの手前、なかなか...。
で、旧うさぎ小屋、その下の運動場は2畳近い。以前、さくらんぼを食われないように買った、かすみ網を張って、逃げないようにした。
(前にいたメスは放し飼いにしていたら、放し散歩の犬に噛み付かれてびっこになって後に死んだ。)
1週間くらい経つかな...今日は地上に垂れた網にヤマカガシが迷い込む。頭が入れども体が通らない。身動きとれない。あわれ。網を切って逃がす。風邪でまだ、腰が痛いのに〜、面倒かけやがる。遠くの竹やぶに放つ。近いとうちの猫に遊ばれる。
2時間後?また、かかっていた。おいおい...。さっきのか?別なのか...少し小さいような...。また網を切って...。
かすみ網は以前も置いておくとヤマカガシがかかっていた。救出したのもあるが、白骨化したのもあった。07.9.27

ぼけた写真...ビデオの焦点が合わない..蝉の羽化中死亡。死んでいるが抜け殻ではない。果たしてきのこにでも寄生されていたのか

前の田んぼの稲刈りが始まってしばらく経つが....ヒメホタルが再び現れた。7月以来で9月には珍しい。
オニヤンマもカブトムシもまだいる。今年は鈴虫が多いような....。
熱帯化してムカデが増えたらやばいと思っていたが、例年より、家侵入、遭遇率は高くないので一安心。でも、蟻が家を食っている...。07.9.9

家の床にゴキブリの卵サイズの.... 曇りの薄暗さの中で少し光る? 水をあげると....飲んでいました。07.7.21

7月9日、ヒグラシが鳴き始めました....

18日、かなり涼しいが2度目の蛍の点滅を確認。台風が去るも、まだ、梅雨明けしない天気に業を煮やした?.....カナブンやカブトムシに人気の竹の切り株バーは...まだまだ好評営業中。クワガタのメスも来てました。.........07.7.19

7.5、梅雨らしい?数日の長雨。明け方まで降っていたようだ...。朝、曇りだが....今日は晴れるのか....?
竹林のはじ、以前切ったやや新しい竹の茎の切り口...。発酵したらしく、あぶくが出ていた。
アリがたくさん来ていて....そのうちカナブンが来ていると思ったら...本日朝、なにやら黒い立派な?物体が.....カブトムシのオスが来ていた。
うまそうに口をつけている。発酵してればなんでもいいのか?酔っぱらいだな...。
その後、梅雨の晴れ間か、晴れて来た。さすが虫とかは晴れるのがわかるのか?
さらにメスのカブトにカナブン3匹と...賑やかな竹パーティーになってきた。
蛍に似ているが...昼間、蛍を確認したことはない....07.6月
7月1日、梅雨で曇りがちだが...熱帯夜?うちの前の田んぼ近辺には蛍が10匹近く。
小さい火の粉のような、仄かな(ほのかな)光のヒメボタル?
例年は8月半ばだったが昨年から?早くなった。
しかし、雨や気温が下がる等、いつも数日しか見られない。今回も翌日からの雨にまた見えなくなった。
竹林外側の雑草の中にも淡く光る点滅。陸生の幼虫だろう。
昨日までの数日は外に氷が張っていた。軒下の猫の水も凍る。
ここのところ、外部の雄猫の食い逃げが多い。何匹かが徘徊しているらしい。
さらに、タヌキがくる。だんだん慣れて至近距離でも逃げなくなってきた。
しかし、毛がはげはげ。カイセン?らしい。今日は子供?らしき2頭を従えてきた。親らしいのは見張り?をしていたりする。しかし、子も、はげはげ。かわいそう。長くはなかろう。
以前、夏に4匹で目の前を行進していた家族だろう...。おそらく、うちの猫屋敷に侵入し息絶えたのがその一匹?。
タヌキはおもしろいが...うちの猫に病気をうつされても困る。なるべく遠ざけることにした。 07.1.17

動物、虫1 動物、虫2 動物、虫3 動物、虫4 動物、虫5 動物、虫6 動物、虫7 動物、虫8 動物、虫9 動物、虫、10 動物、虫、11 動物、虫、12 動物、虫、13 動物、虫、14 動物、虫、15 動物、虫、最新に戻る
topへ 音楽編へ 造形編へ 里山編topへ

<食い物に戻る

次はうさものがたり>