3.山の動物、虫 その9....03.8.26~12.8
12月なのにかまきりや蚊がいる...でも本日霜が降りました。いよいよ冬です。12.9
撮るのをさぼったせいもあるけど、あまり夏から新登場の虫は少ないかも
![]() |
![]() |
![]() |
オオカマキリ成虫登場...8.27 | なぜか脱皮失敗のような羽根の変なのを2匹...10.1 | 猫に邪魔されたのか... |
センチコガネの一種か...うんこむしだけどきれい...9.9
![]() |
![]() |
![]() |
ヒキガエルは猫も食わない..10.18 | ジョロウグモ..1018 | 月桂樹あらし犯虫はみのむし!枝と同化しわからないうちに大量発生...10.18 |
![]() |
![]() |
![]() |
2時間にらみあい | コカマキリ...10.30 | 緑のコカマはめずらし..11.9 |
![]() |
![]() |
|
秋も深まり、憐れ、ぞくぞく猫にとどめをさされ.. | ちゃがま、と呼んでいた..11.6...しぶとい... |
![]() |
![]() |
|
これも憐れ...11.5 | クサキリ、だっけ?...11.6 |
![]() |
![]() |
納屋にあったバッグの中は.... | これだけのドロバチの巣がありました。12.8 |
バイクや草刈り機のエキパイや車の中のラジカセのねじ穴にも...手ごろな穴は何でも泥でふさがってしまう....
動物、虫1 | 動物、虫2 | 動物、虫3 | 動物、虫4 | 動物、虫5 | 動物、虫6 | 動物、虫7 | 動物、虫8 | 動物、虫9 | 動物、虫、最新 |