| <音楽編とっぷへ戻る | TOPヘ | 造形編へ | 里山編 へ | 次は活動報告、予定> | 
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 初登場のデカ象、玉乗りして玉回しして逆立ちも... | 新作テントステージ登場...2.6 | 
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| いやぁ〜なんともアホづらですなぁ〜 | 屈託が無いっつーか....平和だなぁ..... | かぶっている人の人柄が出ています..... | 
元気をお届けできる芸をやりたいです。...09.1.1
![]()  | 
      ![]()  | 
	   ![]()  | 
    
| うししのししまいの舞、まいったかー。ひゅ〜〜風は冷たい.. | シシマイ仮面...そして....まだまだいますよー小獅子ぞろぞろ | さあさあやってきましたよ〜ん。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| うりゃうりゃ、どっこいしょっと。 | はいはい新年大サービスですよ〜、って....しつこいね。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 同じカオはありません。できません。 | 作った人の人柄?裏の人格? | ひときわ目立つ表情の..... | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ふふふっ....このカオみたら110番? | パレード末尾の牛車に仔牛はいい踊り。 | 首を振りながら行進します。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 先頭のモデルはヘレフォード、イギリス原産の肉牛で.... | ばっふぁろ〜はバイソンとも言いますね | 
![]()  | 
      
    
牛目とも呼ばれる偶蹄目は草食動物の中で最も繁栄していて....(ブタもシカもラクダもキリンもカバも....)中でも牛科のバリエーションは広い....  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 左、あかべこ(そんな種はいないと思うが)、真ん中水牛、右ホルスタイン、みんなメス。牛の象徴は乳房。 | クリスマス前にデビューしたので赤い帽子。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 08年登場のシンバル牛と....07年の.... | ユーホを吹く牛 | トナカイは偶蹄目ですがシカ科です。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 新人プロペラサンタと空飛ぶコンビです。 | うちの生の杉で作ったツリーです。 | ぽこテント2に搭載。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| クリスマス仕様でした。 | さようなら.....片隅に2004年からの獅子が... | また来年....いや年末に.... | 駐車場までパレードしちゃった。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| そしてツリーの元、いや、上でも死闘は行われた.....。 | タイトルマッチ。 | 何?けが人?てーへんだ、てーへんだ、どけどけーい。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 運転手は僕だ。困った時の猫の手。 | 救急隊でぇ〜す。あれ?患者はどこだ?おっことしちゃった....。 | 大白熊withシャケ | プロペラペンギン、走行仕様にパワーアップ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 手拍子象さんポコスイッチ | クマカルテット、クリスマス部隊には不参加でした。 | 後発デビュー組ネズミコンビは話題性弱し | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 怪獣大戦争という曲もたまに... | あるまジロー、と、キいろブ太。 | コアラがきゅうりでカッパつり。 | 
![]()  | 
       ![]()  | 
       ぽこブヨ〜ダン紹介編りんくをもう一度... | 
     
| 08年末も期間限定復活。先代は2004年デビュー | アレレヨーコ、の年賀状2009... | まだまだ新人ダンサー登場予定請う御期待 | 
| <音楽編とっぷへ戻る | TOPヘ | 造形編へ | 里山編 へ | 次は活動報告、予定> |