ムンドノーボぽこブヨ〜ダン(08版) 08.9.11~08.9.17(最新動画たいとるまっちUP。このページの動画は5個です。) 08.11.9画像追加
![]() |
ムンドノーボぽこブヨ〜ダンは新世界の小さな舞踊団。
大道芸ちんどん風、移動式音楽あーとパフォーマンス。
音楽と動きのアナログからくり+多数の人形に曲芸させながら、多楽器生演奏する世界唯一の曲芸です。
パレード2008の映像(動画)はこちらです(4.5MB、56秒)
![]() |
![]() |
ハランドールあれれ(鈴木洋子)リコーダー、ヴォーカル、ピアニカ...その他 |
...こどもの造形の本あそびのレシピ作者でもあります |
1.パフォーマンス一人で3〜4人分の楽器(タンバリン、ハーモニカ、笛、ギター、たいこ等々)を合奏するサンバ型?ワンマンバンド(とリコーダー)の演奏の動きにあわせ、 定位置(ステージ)で、ゆっくり見ていただくという形と、会場回遊パレード、という形があり、両方とも1回30〜40分ほどが標準です。それぞれ違う手作り人形の踊る動きがポイントです。固定ミニステージもいろいろで.... 会場回遊パレードでは小さなサーカス音楽隊の大パレードと一緒に歩いて是非近くで一人一人に注目してみて下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シンバル牛です。手拍子を合わせて... | お腹装着の足踏み式タイコに装着。 | 指揮者サルシキー。 |
ステージ式は小スペース型もありますが、フルパフォ−マンスで(中パレードつき)12〜16畳ほどのスペースを必要とします。 パレード式は演奏しながら引っぱり、車輪付きで移動しながらついてきます。バリアフリーが必要です。 フルパフォ−マンス仕様の場合、できるだけ演じる場所近くで車の積み降ろしができれば助かります。 持参物品 バッテリーアンプ、楽器、小道具多数 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
固定タイプ、ぽこステージのバンドメンバーは... | カンガルテット....お腹のチビも含めて4人組。今日は野原でゆっくり? | ペットボトルに靴下、手足は床マット、のシリーズ |
幼稚園や児童ホーム、老人ホームイベントに出演するなど子ども、老人にも好評です。 2004.11月より東京都ヘブンアーティスト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
固定タイプのメインイベント! タイトルマッチ 死闘の末... |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ぽこテント1号の鍛冶屋トリオ楽隊。クランクを回すと...音も賑やか。 | 旧プロペラペンギン1号も激しく踊らせて! | タイコたぬきコンビも搭載。 |
![]() |
![]() |
![]() |
鍛冶屋の裏はワルツぺあ。グイ〜ンとレバー操作 | こちら、ぽこテント2号。荷車ベース。 | 雨天もしのぐ大パラソルに守られて....。 |
ぽこスイッチは20種以上....増殖中 こちらは....?.....ネズミと子猫が空を翔る..... レバーを引くとみんなでユーラユラ.... でもタイミングが合わないとバラバラに動きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3.一緒に作れるブヨ〜ダン、ワークショップ (フル、またはミニパフォーマンスつきのコースがおもしろいです。) *踊って歩くぺたぺたペンギンぺんちゃん(40分〜2時間)シンプルタイプ、一人300円より。他に上級コース、首フリタイプ、首フリ手足可動タイプがあります。(まだまだ進化改良中)
*第三世代、踊って走る最新タイプ登場、大好評です....ちょと手間がかかりましたが.....08.11.9
*踊るシロクマ(60〜120分)
*古代風踊り人形(30〜90分)300〜400円 *ふわふわ人形(60〜90分) *ふっくら魚のサカナツリ(30〜90分) 内容と所用時間、費用、対象年齢、最大許容人数....は、保護者同伴(低年齢の場合)、お手伝いスタッフの有無、会場スペース、道具の有無、準備の量等により、変わります。 *ぽこぶよ〜だん団長の完全手製オリジナルの完成版、里子ダンサーズもあります。ペンギン500円より、シロクマ1000円。 こどもの造形の本「あそびのレシピ」(福音館書店)も作っています。 |
![]() |
![]() |
TOPヘ | <音楽編とっぷへ | <活動報告、予定に戻る | 次はぽこダンサーズ紹介> | 造形編へ | 里山編 へ |