TOPヘ 音楽編とっぷへ 次はブヨ~ダン紹介> 造形編へ 里山編へ

2015タイ、バンコク、ルンピニー公園インターナショナルストリートショー参戦記

これはホンモノ。ちょと遠かった。 スタンバイ中の記念写真も多かった。暑いので待ってるだけで消耗する。


7.最終日~撤収〜帰国

さてなんとか三日目の朝を無事に迎える。今日のバスは1時。ゆっくり出動だ。パフォも5時すぎから。
午前中、アレレ隊長は同行のパフォーマーと市場に買い物に出掛ける。元気あるなあ。わしゃできるだけ横になる。

今度のバスではウォーキング会場に近いところで、しっかり先に降りることができるように交渉。降りれた。それでも400~500m歩く。
今日も曇り気味。積乱雲がある。風はない。不安はあったが、降らなかった。

ここは動物天国。リス、大トカゲ、ナマズ、犬、猫、鳥、みんなあまり警戒しないで近づける。
乾期のせいか虫は少ない。蝉がないていない。カもいない。

最終日1回目。たぶん無事終了したと思う。あまり憶えてない。きっとうまくいったんだ。キリン部隊と一緒だった。

お腹がしくしく、ガスがたまり出たがる。しかし、近くのトイレは便座も紙もない。あまり我慢はしたくないが….

そして20時過ぎ。二回目最終回。日本スタッフも駆けつけてくれて、途中からウォーキングゾーンから離脱、本部までファイナルパレード。
お客さんや日本スタッフにパレードをひっぱってもらう。みなさん楽しんでいただけたようでなにより。
そして弦を切りながらも無事ゴールイン。21時。やった~。わーい。まずは水だ、おしっこだ、写真だ、撤収だ。

羊が沿道の人を襲いながら夜もいい感じ。 さあゴールは近い。 通訳さんと。フリップのDANCERSにEが抜けてますよ隊長


大きないらないダンボール箱2個と、持ってきた時の箱、ふくろを持って来て、とにかく、どんどんバラシて入れて、ものの20分で膨大ながらも車に積める体制に。

全体記念写真に参加。すべて終わらないうちに呼び出され、一番バスで帰還。
通訳君と別れの言葉の時間もなし。申し訳ない。

ホテルでシャワーのあと、弁当を食べたと思う。

つめこみは5時間くらいを見ていた。明日の午前中には終わらせて、少しはタイの街を楽しみたい。
ホテル内は冷房もきいているし。はかどるはず。
だが日本スタッフはさすがに梱包にも手間取ると見ていたようで、夕方の出発までの午後の時間もチェックアウトせずにすむように手配してくれていた。
あわてずできる。
ホテルで2時間ほどバラしをやって、寝て、朝食。最後だし、気も大きくなって、たくさん取ってしまった。
野菜とヨーグルトが多くて、腹が冷える感を覚える。コーヒーもがぶのみ。
昨日からいや、全行程、腹にも負担がかかっている。
午前中、なかなか進まない、解体と梱包作業。冷房抑えめ、パンツ一丁でちょくちょくトイレに入りつつ水を飲みつつ箱詰め立体パズル。
アレレ隊長は買い物に出かける。
3時間経つ。腹が若干痛い感じ。弱っていて、動きが悪く、出が悪い感じ。
日本スタッフから連絡があり、ロビー等で確認等をしたあと、ビールでも買って、排泄をうながして、のんびりやろうと買いに出る。
小銭がたくさんあるし。すると、コンビニのビールコーナーにロープがかかって、なんか貼ってある。
近くのスーパーに行く。手には取れて、レジに行くと、紙をしめされて駄目だと言う感じ。
どうやら日中は酒類を買えなくなったらしい。6年前にはなかったような。残念。
宿に戻ると、腹のしくしくはひどくなる。まあ、激痛というほどではないが、作業にならない。
トイレに座っても、チョとしか出ない。
今まで経験したことのある程度の腹痛で、2時間とは続くまい。寝るしかない。
作業はおおづめ。箱詰めは終了、あとはカバー袋に入れたり、箱がぐらつかないようにベルトで止めたり、衣類を詰めてクッションにしたり。
最後の予想はしていた試練だ。
アレレ隊長が昼に帰ってきた。僕は飯にも出る気がしない。

この衣装の夜ショットは雨で中止でないんですね。一回しか使わなかった。 いい旅でした。ありがとう。こっぷんまーくくらっP

隊長が荷物の仕上げを始めた。
時間はあるので、僕が休んでからでもいいとも思ったが、作業が進むのは安心材料だ。
約2時間で梱包も終了。ベルトがゆるいのは仕方ないか。僕が力づくでやっているのは真似できない。
どうせ、もう、日本に戻るだけ。完璧にするのはあきらめた。
結局梱包に6~8時間かかったろうか….
3時過ぎにはお腹も開通し、楽になる。隊長はまた、買い物へ。ビールを頼む。
ビールが買えて、お腹の仕上げ、で、出すべきものは出た。
これで、青い顔をせずに飛行機に乗れそうだ。ラッキーだ。
5時半前には荷物を下ろす。早めにやらないとエレベーターが混む。
このホテルの難点は1階が駐車場でロビーが2階で階段しかないこと。

空港までは早かった。荷物をチェックイン、無事預ける。
隊長は両替をすませた。腹が減って来たが、タイの金が少ししかない。空港の食べ物は高い。
コンビニで粗食を買ってベンチで食べる。出発までかなり時間があった。
早めに出国審査に入ると、検査が厳しい。クツも脱がされた。テロの警戒か。
お、タイ航空のA380だっけ?二階建てのデカ飛行機が見えた。ぼくらはA330。
飛行機は搭乗予定者が遅れて30分遅れで飛び立った。現地23時。日本時間1時。
帰りは真っ暗。追い風で5時間と、早い。対地速度1125キロ?音速に近い。
朝6時成田到着。荷物も無事ついて税関もスイスイ。
ぶらぼー。おめでと~~~。無事帰還、幸運であった。52歳の挑戦一旦終了。

11月に亡くなった叔父さん、6年前に亡くなったアレレ隊長の母、そして僕の母、友人、が見守ってくれた。

破けておみやげ少し出ちゃった 箱からひっくり返して出しても箱の形のまま。 傷がこわいのは衣類で包みました。

6年前のタイ報告はこちらへ

予定、報告はこちらへ

TOPヘ 音楽編とっぷへ 次はブヨ~ダン紹介1> 造形編へ 里山編へ
1 1