TOPヘ | 音楽編へ | 造形編へ | 里山編topヘ | <山の動物、虫に戻る | 次はねこばなし> |
しかし、この、ウサ君と、モゲ君の事件、人間世界ならニュースネタだが、動物ならあたりまえ?
で、人間世界なら犯罪な訳さ。今もニュースネタの犯罪は男がほとんど。
性格や神経の弱さで男は壊れやすいのか、....それもあるかな。
でもなんか、生と性のシステムとして、男の行動や欲は、抑制しなければ犯罪になってしまうことが多いような気がする。
なんかせつない..... ともあれ、モゲはその遺伝子をばらまいた。
その一月後、4匹のこうさぎは誕生した。模様のバリエーションは豊富だが、分けがわからなくなってきた。
こいつは芝山仁王尊で、300円で売れたっけ。
全身焦げ茶の奴はその祖父母にもいない。
モゲ(父親)似だが、目をつぶると、横一文字に見え、なんかいつも眠そうな奴...
しかし、じいさんのウサ君のような、ダッチ系?白いチョッキを着たようにきれいに分かれた2トーンはでない。
モゲの兄弟、つまり、ウサ君と、ブー子の子にもでなかった。
あの模様パターンは、この組み合わせではできないのかな。やはり人工的に作られた模様か...
一緒に育ててもいつか増殖してしまい、飼いきれなくなるので、 なるべくかわいい小さいうちに、知りあいにもらってもらう。
うちに来たうさぎの(私が大人になってから...もう7〜8年前?)はじめの2匹のうち、
メスのダッチ系はなかなかかわいく、 目つきもフレンドリーな感じ、人なつこい感じだった。
(この子は人にあげて、まもなくうさ君との子を生み、林に逃がされた)
もう一方のうさ君はそれに較べると無愛想。でも、この2匹は兄弟姉妹?血縁だった可能性大。
片目が青く、視線がよくわからないし、顔もでかく、やっぱ雄って感じ。
で、こいつ一匹で飼っていたが、寂しいのか、発情をどうにかしたいのか、時々頭を撫でられに来た。
3〜4分はじっと撫でられている。
ところが、かみさんが、500円で安かったと、生後半年ぐらい?
大人になりかかって売れなくなる前の処分品だろう、
ライオンうさぎという、毛の長い耳の短い、 あまりうさぎらしくない、へんてこなやつを買ってきた。
こいつは無愛想でまず人によりついてはこない。
するとあまり可愛いと思えないのかもしれないが、模様も斑でアフリカの戦闘用の化粧みたい
![]() |
ぶー子 |
ウサとぶー子の子、モゲ君の性格は、父のウサ君に近い。
次回は日常のモゲの行動と、犬、猫との違い、うさぎのおもしろさを読んでねん。 (つづく)
topへ | 音楽編へ | 造形編へ | 里山編topへ | <山の動物、虫に戻る | 次はねこばなし> |