2.山のくえるもの.....増補版 2003夏 真竹編
春の筍(四月中旬〜5月)、夏の筍(六月中旬〜7月中旬)
たけのこ旧報
ピークは6月で終了!未だ一日数本は生え続けてますが..7.16
ああ、いよいよ夏が加速しだした...6.19
隣の栗林...竹を刈った所もあっというまに竹林化...6.19
6月9日、10日と、20本ずつ収穫、出だし好調
2日おきに20本ずつ....15分で取れます....6.19
6月中旬から7月中旬にかけて真竹の筍がでます。
こちらは紫がかって、歯ごたえはややシナチク寄り、灰汁は少なく、甘味のある感じ。
あまりメジャーではありませんが、こちらの方が好きという方も多いようです。
暑くなる時期なので伸びるノも早く、昨年は一日30本以上があっというまに取れたり....
昨年豊作だと今年豊いいとは限りませんが....
うちの場合、真竹の方が取れる範囲が全然広いので....
真竹情報に注目して下さい。....5.1
 |
 |
 |
 |
家のすぐそばまで....5.3 |
真竹 |
鍋が足りない!!..6.9 |
17本..6.10 |
春 孟宗竹編はこちらへ