TOPヘ | 音楽編とっぷへ | 次はブヨ〜ダン紹介> | 造形編へ | 里山編へ |
ムンドノーボぽこブヨ〜ダン活動報告SPぱふぉ 格闘記32(31のおまけ)....09.12.25
2009.12タイ、バンコクストリートショー参戦、航空移動仕様
![]() |
帰国後自宅前にて撮影。シンバルブタの片足以外は全員無事帰国。(メンバーは増えてしまった....) |
![]() |
![]() |
ムンド部隊は先頭がデカプラボックスで、全長はやや短め。 | アレレ部隊は先頭が南アフリカのみかん箱にキャスター。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先頭車は起こして、布をめくってムエタイリングが現れます。 | ライオン、中トラ、
|
白鳥3羽、フラミンゴ、コペン、
|
トラワタリ、アルマ次郎、
|
ムンド帽子上トラ小1号、ギター下にシロクマ一家、先頭車に搭乗するのはピンクコブタと赤ベコボクサー、トラ小2号、ハヌマン1号。
![]() |
![]() |
![]() |
ツリコアラ、黒豚王、牛乳子牛、シロクマボクサー、スペースシャトル、
|
背中は...白ヤギ、黒ヤギ、 |
アレレパレード部隊の先頭車は... |
シンバルブタ、牛は今回始めてパレード山車上でシンバルを鳴らします。最終日にヒモが切れましたが....。ムンドのタイコ装着、ピンクの象は.....チャングしーションポー。
![]() |
![]() |
![]() |
チェロ牛、中テナガザル、マガタメン4 |
赤ベコ2号 、ピンクウサ、白コブタ2号、お助け弟シロクマ |
ツリ猫、ギターウサ、玉茶ネズ、皿回しカッパ、どんぶり回し |
救急車はロトパヤバーン(呼んで!はリアク)チュアイデュアイ(助けて)
![]() |
![]() |
![]() |
マガタメンは縄文ぽこスイッチより出向参加 | スペースシャトルは飛行時は今年の牛と、来年のトラが乗務。 | 先頭車はカンガルテットのステージでもあり...靴や水も格納。 |
ぴーにーぴーうあ、ぴーなんぴーすあ(今年は牛年、来年は寅年)干支があるタイですが、受けはそこそこ....通じてなかったかも....
パピプペポが多く、発音やイントネーションが難しい....独特の文字が読めないタイ語でした....
![]() |
![]() |
![]() |
これが主なポコダンサーズ装備です。 | キャスターも山車になります。 | 南アフリカのみかん箱が丈夫で、改造して...布、服をぎゅうぎゅうに... |
パフォーマンスの内容以上に時間をかけた航空仕様梱包作戦.....見て下さいよ〜、力作なんですよ〜。
![]() |
![]() |
![]() |
ようやくタイコセットが服やパンツを着て.... | さらにペダル靴の中にも靴下にくるまってミニミキサーが... | 隙間をなくすのがポイントです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
大きな自転車用の袋の中には...プチプチビニール4重すまき状態 | さらに布を巻いてTシャツを着せたみかん箱と車輪付きプラボックス | きつくしばってくっつけて逆さにしても大丈夫。 |
![]() |
![]() |
![]() |
車輪にはボルトがついていて、人形を動かすヒモがつき、山車に。 | この箱は人形の台座の車などをばらして詰め込み | タイトルマッチのリングを仕切りにして固定。シャトルも分解。 |
![]() |
![]() |
![]() |
二重段ボールの10キロみかん箱にはダンサーたちがぎゅう詰め。 | お互いがクッション材。すきまなし。立体パズルです。 | 大きいのの隙間に小さいのを押し込んで...靴下にはワイヤレス機材。 |
![]() |
![]() |
箱から出しても箱の形のままになっています。くずれませーん。 | 押し寿司です。今回はペットボトルや靴下製の高強度メンバーズ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ななめから....箱の形が見えてきますでしょうか....? | カンガルーはチンジョー?(発音難しく、似てる言葉で憶えた) | 自転車のワイヤーの替えを持っていたのは正解でした。 |