あそびのレシピ
鈴木洋子が20年以上にわたり行ってきた、造形教室のノウハウを福音館より2004年6月25日発売。
(さらに詳しいページ見開き紹介コーナーも新設!)
発売2ヶ月目、増刷..2刷目突入....ありがとうございます。
朝日新聞...どんな本にであえるかな...こどもの本棚、夏休み特集の6冊の中に紹介されました。
8月.21,22日、ジョイフル本田千葉ニュータウン店にて本作品の中の題材による店頭ワークショップ開催
![]() |
![]() |
机や材料が足りなくなるほど大好評!皆さん、大変熱心に取り組んで素敵な作品がたくさん!ありがとう!
![]() |
![]() |
夏休みの工作にぴったりだよ! | 森の守り神 |
是非、近所や小学校の図書館、幼稚園にリクエストして下さい!!
インターネットでも送料無料で購入できるようです。
この本は主に女性3人が作り上げました。
工作のノウハウ本はどちらかというと、男の子向き?男の作者が多いと思います。
旦那であり、一応、工作好きの私も少しは手伝ったのですが....ほとんどボツ。
(私のアイデアは理屈っぽ過ぎるし難しくなりすぎるし....なにより美しくない?)
この本は感性で作られてしまっているかもしれません。
つまり、かわいい、きれい、楽しい、小難しいこと抜き。(+早い、材料が安い、自然にヤサシイ?)
作り方のワンカットワンカットが絵の具彩色による手書きだったりして、
えらい細かい所に時間をかけているものだとあきれました....(漫画か絵本に近い?)
もし、何かを作りたい、という人でなくても、見ていると笑えるかも....
同年代の女性デザイナー氏のおかげで作り方もわかりやすく丁寧。
こども(特に女の子?)も、特にお母さんもかる〜く眺めて明るく楽しめると思います。
逆に、家庭内工作を一手にひきうける世のお父さん、ちょと目線を変えればもっと家族にうけるかも....
(工作好きの少年もこれで鬼に金棒?)
近くで成り行きを見ていた者の感想です。
げんきむら